お電話でのお問い合わせはこちら

荷物の入れ方、取り出し方(使い方)

この記事をシェアする

アパートやマンション向け宅配ボックスの錠は、一般的に暗証番号式(ダイヤル式、プッシュボタン式)が多く採用されています。宅配KEEPER A ではプッシュボタン式を採用しています。配達ドライバーも操作に慣れているタイプですので、使い方が分からないため荷物を入れてくれないなどのトラブルを減らすことができます。

宅配KEEPER A で使っているプッシュボタン錠のポイント

  • ボタンが見やすく操作しやすいデザイン
  • 荷物を入れて配達ドライバーが暗証番号を設定するシンプル操作
  • カギを開けると暗証番号がリセットされるワンタイム仕様

宅配KEEPER A の錠

宅配ドライバーの操作方法(荷物の入れ方)

宅配KEEPER A 「シンプル」タイプを例に荷物の入れ方・取り出し方をご紹介します。

手順1

カバーを上に開き、つまみを左に回します。

カバーを開く

手順2

扉を開けて荷物を入れます。

手順3

扉内側に設置してある印鑑で受領印を押し、カバーを閉めます。

シンプル受領印方法

手順4

任意の暗証番号を不在票に記入します。

手順5

C(キャンセル)ボタンを押してから「手順4」で不在票に記入した暗証番号を押し、つまみを右に回すと施錠されます。

暗証番号入力

住居人の操作方法(荷物の取り出し方)

宅配ボックスに荷物が届くと郵便ポストにご不在連絡票が入っていますので、ご不在連絡票に記載された暗証番号を確認し、手順に沿って解錠します。

手順1

ご不在連絡票に記載された宅配ボックスの番号と暗証番号を確認。

手順2

C(キャンセル)ボタンを押してから記載された暗証番号を押し、つまみを左に回して、扉を開けます。

解錠方法

手順3

荷物を取り出し、扉とカバーを閉めます。

※暗証番号記入間違いなどにより宅配ボックスを開けることができなくなった場合は添付の非常開錠用鍵を使用してボックスを開けることができます。

ポストの操作方法(郵便物の取り出し方)

開錠番号に従い、ダイヤル錠を操作します。解錠後荷物を取り出し、扉を閉めます。

ダイヤル錠仕様マニュアル

「宅配ボックス利用方法」のマニュアルのダウンロード

アパート・マンションオーナー様の手間を省くために「宅配ボックス利用方法」のマニュアルも準備していますので、ご利用を希望の方は下記よりダウンロードし、印刷してお使いください。
入居者様配布用「宅配ボックス利用方法」

YouTube 動画のご紹介

荷物の入れ方・取り出し方は、YouTubeでもご紹介しています。
下記、【エス・ディ・エス公式チャンネル】よりご視聴ください。

Page Top